2010年3月

高齢者と若者の「問題」。

いわゆる「文明開化」以前の我が国は、非常に高齢者に優しい国だったんですよね。

優しい、若しくは、高齢者を基準にした社会だった、と。

例えば和服。

男女問わず、あれは年寄りになればなるほど似合うんです。年取って体形が崩れて初めてシックリくるように出来ている。

だから、例えば成人式なんかで若者が着物着るときには、わざわざお腹に詰め物?したりして、人口j的に「中年太り」を作るんです。そういう体形
じゃなきゃ似合わないんですね、和服というものは。

また例えば、チョンマゲ。

ああいう髪型?がスタンダードであることによって、ハゲがみっともなくなる。どころか、むしろハゲてる方がビシッと決まるんです。

事ほど左様に、かつての日本は、年寄りが基準でありました。若い者は年寄りに合わせてひび暮らすのが常であり、常識でありました。

内藤、亀田、ポンサクレック(亀田VSポンサクレック観戦記)。

2010年3月27日に行われたボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ、同級王者の亀田興毅と暫定王者ポンサクレック・ウォンジョンカムの一戦は、2-0(114-114、116-112、115-112)の判定でポンサクレックの勝利となりました。

・・・老いたりといえどもポンサクレックに一日の長あり、です。全盛期には及ばない出来で、さらに「不幸な」バッティング減点などあったりしたものの、
やはり亀田のような正直なスタイルの選手には磐石。どうやられても、どう動かれても、絶対に負けない、という坩堝に、亀田をいとも簡単に引き込んでしまい
ました。

前述しましたが、ポンサクレックも小松戦などの頃、いわゆる全盛期と比べると衰えが目立つちました。大き目の左ストレートを打つ際にややバランス
が乱れる感じがありましたし、亀田の非常に雑な右ジャブ連打を捌ききれずに下がってしまう場面もしばしば。

ただ、そういうフィジカル面の衰えを補って余りある、非常に老獪な、正に「職人芸」を見せてくれました。

かつて我が身のまわりで本当にあった汚い話など。

「リサイクル食用油」と銘打っておきながら、その原材料は下水道の汚水だった!
年間300万トンが国民の胃袋へ!

なんてなニュースがありました。

・・・もうね、この国は「なんでもあり」なんですね。良きにつけ悪しきにつけ、ね。

歴史の浅い国ってのは得てしてそういう感じだったりするんです。「中国4000年の歴史」とか言ったりするけども、この国の「歴史」は文革でオー
ルリセットされてますからね。時間経過とはバカに出来ないものでありまして、それを根幹として得られるものが、特に国家若しくは民族という単位においては
厳然と存在します。この国にはそういった「積み重ねられたもの」があまりに乏しい、と。

以上、特に根拠はありませんが、なんとなくそんな気がします。すいません。申し訳ありません。

 

 

さて、立ち返って我が国でも、ちょっと前まで・・・まぁここまでいかずとも、こと衛生的に問題のある事柄がかなりありました。

団塊若しくはそれ以上の方々は小学生時代、総じて「DDT」なるものを頭からかけられてたんですよね。ドリフのコントのように白い粉まみれの子供
たちの写真をよく目にしますが、この「DDT」ってのはトンでもない猛毒なんですってね。当時の日本人はそんなことは露知らず、みんなして頭からザンブリ
とかけられてたわけです。無知とは恐ろしい、という話です。