私的に‘80年代を語る!
私的‘80年代データファイル…の「か」行!

[か・カ・KA]
●甲斐バンド
多くの人は’70年代の甲斐が好きと言うけれども、私的には「シーズン」など、 ’80年代に入ってからの方が好み。
それにしても、メンバーの方の「病気」で解散、というのは、あまりにも哀しく、さびしい。
●かい人21面相
なぜ「かい」だけひらがななのか。
●カイロの紫のバラ
ウディ・アレン監督作品。夫に虐げられている妻(ミア・ファロー)が、映画の 主人公を恋に落ちる・・・。映画はあくまでも映画、夢・幻想。ある意味救いの ないオチなんだけども、後味がよいのは、さすがはアレン監督。
●影武者
世界のクロサワ、黒澤明監督作品。「乱」に向かって走っていた監督が、 「途中下車」して作った作品、と言ったら怒られるか。
勝新太郎がクロサワとケンカして主役を降りた。
●カジャグーグー
途中から単に「カジャ」となった。リマールがいたバンド。
●柏原よしえ
14歳くらい当時から、フェロモン出しまくりだった。後年、Vシネマなどで 脱ぎまくり。
●ガゼボ
アルバム「幻想のガゼボ」およびシングル「アイ・ライク・ショパン」で知られる。これらが デビュー作だった。
「アイ・ライク・ショパン」は、小林麻美がカバーして、これもヒットした。
●角川春樹事務所
「犬神家の一族」から始まる大作連。そこからいわゆる「秘蔵っ子」至上主義 (?)へ向かった。薬師丸ひろ子、原田知世さま、渡辺典子といった面々による 主演映画の数々。なにしろ出版社だから、良い原作にはこと欠かない。 「時をかける少女」、「探偵物語」「晴れ、ときどき殺人」などなど。
いろいろ意見はあるけれども、日本映画に果たした貢献は大きい。
●蒲田行進曲
「蒲田(かつて松竹の撮影所があった)行進曲」というタイトルでありながら、舞台は京都の撮影所(東映 撮影所か?)。で、制作は松竹、という複雑な作品。日本アカデミー賞を正に 総なめにした。関係ないが日本には映画アカデミーがないのに、賞だけがあるのはヘンだ。
●雅夢
「愛はかげろう」。‘84に解散してしまった。
●カラーパープル
スピルバーグ的泣かせ方、感動のさせ方が見事に結実した作品。
この「スピルバーグ的泣かせ方、感動のさせ方」がいかにも王道的なために、 スピルバーグ作品はいつでも「ヘソ曲がり」にはウケない。
●カルチャークラブ
アルバム「ハウス・オン・ファイヤー」、シングル「君は完璧さ」「カーマは気まぐれ」 「ミス・ミー」などで知られる。a−haと並んで’80年代を代表するバンドの ひとつ。
ボーカルのボーイ・ジョージは、解散後なんだかいろいろあったらしい。いろいろ。
●可愛かずみ
テレビ東京「サタデー・ナイト・ショー」でのアシスタント(知る人ぞ知る)、 そして「おれたちひょうきん族」などなどに出演。
あまりにも不幸な最期は、悲しすぎる。
●神田アカデミー
東京は神田駅ガード下にあるピンク映画館。そのこじんまりと湿気た佇まいからは、 何故か「原点」という単語が浮かんでくる。
●ガンジー
‘82のアカデミー賞、作品賞と主演男優賞を「評決(ポール・ニューマン主演)」と最後まで 争った。私的には今でも「評決」だと思っている。

[き・キ・KI]
●キース・へリング
芸術的イラストレーションをモノしてきた方。’80年代当時の「ぴあ」 には、この方の作品がそこかしこに散りばめられている。
後年、エイズ死。
●菊池桃子
「OCEAN SIDE」というアルバムの、特にジャケットが最高だった。
映画デビュー作は「パンツの穴」。「トラック野郎シリーズ」で知られる鈴木則文監督作品であった。
●北原ちあき
にっかつロマンポルノ出身。後にAVにも進出。引退後はAVライターと なった(らしい)。白ムチの体が最高だった。
●「君はTOO SHY」
カジャグーグーの代表作。このころはまだリマールが在籍してた。
●キャリー・フィッシャー
「スター・ウォーズ」のレイア姫が有名だが、私的には「ブルース・ブラザース」 でジョン・ベルーシたちを付けねらうナゾの女役が印象的。
●GWINKO
沖縄出身の女性ロックボーカリスト。しばらくその名を聞かなかったが、 最近になって某UHF局のトーク番組(?)に出演してるのを目撃。ずいぶん ふけてた。
●近鉄バッファローズ
西本幸雄監督時代、どうしても「日本一」になれなかった。
●錦糸町
昔も今も、非常にいかがわしい街。

[く・ク・KU]
●クイーン
最初は単なるコスプレバンドかと思ってた。「ボヘミアン・ラプソディ」を 聴いて、それが間違いだと知った。
ボーカルのフレディ・マーキュリーはエイズ死してしまった。
●口裂け女
ポマードと叫ぶと逃げる(東京下町地区)。
●グロリア
ジーナ・ローランズがタフでかっこいい映画。監督はジーナのダンナ。

[け・ケ・KE]
●刑事ヨロシク
TBSをクビになった(?)久世光彦(「くぜ・てるひこ」と読む)が 製作会社KANNOXを設立して世に放った快作。ビートたけし主演。
●ゲームセンターあらし
’80年代当時にゲーセンに入り浸っていたガキどもにとってのバイブル。すがやみつる作品。
炎のコマは、今考えてもスゴい技だが、ロープレでは役にたたないかもしれない。
●ケイト・ブッシュ
シンガー。ポルノ女優の朝吹ケイトの「ケイト」は、この人からとったらしい。本人が 言ってた。

[こ・コ・KO]
●恋する女たち
高井麻巳子さま主演の映画。大森一樹監督作品。(ホントは斉藤由貴が主演)
●高円寺
よしだたくろう「元気です」収録の曲。
●「心の愛」
映画「ウーマン・イン・レッド」の主題曲。スティービー・ワンダー作。
「I just called to say I love you」の邦題が「心の愛」になる。私的にはいいセンスかと思うが賛否両論らしい。
●児島未知瑠
TV「一家だんらん物語」の、いわゆるマドンナ役の人。LPも出してた。
●五反田TOEIシネマ
「○○がいっぱい」というタイトルのもと、共通テーマによる二本立てを掛けてた名画座。
●小林麻美
女優、歌手。いかにも胃下垂っぽいカンジがよかった。
●小錦
今は「KONISHIKI」。昔猪木と、兄のアロアノ・アティサノエが異種格闘技戦をやった。プロレスVS「ケンカ」とかいって。そのときの小錦兄のセコンドがガッツ石松だった。
●子猫物語
チャトラン。当時ニッポン放送の「時報」は猫の泣き声だった=事実。やりすぎだろそれは。


「さ」に進む!

トップに戻る!


↑今すぐクリック!↑

DVD「沖縄県指定天然記念物・宮古馬の一日」好評販売中!
DVD「沖縄県指定天然記念物・宮古馬の一日」好評販売中!
宮古島に生きる在来馬・宮古馬(みやこうま)の生活を活写!

ご意見、ご感想etcは、
メールもしくは掲示板まで!